結婚契約書(合意書)について

結婚証明書

将来を誓いあったお二人が婚姻をする前に、財産に関することや家事などについて、今後幸せに暮らしていくために、その内容や条件などを契約書として合意するものです。

結婚同意書、婚前契約書、プレナップ契約書など、その状況によって様々な名称で呼ばれることがあります。

契約書の必要性

契約書とすることで結婚後のトラブルを未然に防ぐために締結するものですが、仕事や子供、夫婦生活をどうしていくかお互いのルールを決めておくという前向きな意味合いもあります。

  • 婚前の貯蓄や不動産があり、固有財産として明確にしておきたい
  • 家事、育児や日常生活のルールを決めておきたい
  • 不貞行為やギャンブル・DVなどがあれば、いつでも離婚協議ができるようにしておきたい
  • 親との同居など、将来の生活に影響があることを、あらかじめ明確にしておきたい
  • 子育ての方針、将来の生活の拠点、生活費の分担などお互いの思いについてをあらかじめ合意しておきたい

結婚契約書作成する

契約書で合意にすべき項目

  1. 誓約事項
  2. 合意の効力
  3. 生活に関わる事項
  4. 財産に関わる事項
  5. 子に関わる事項
  6. 親族に関わる事項
  7. 不貞行為の禁止
  8. 慰謝料
  9. 離婚協議
  10. 財産分与
  11. など

公正証書について

契約書の内容に慰謝料が含まれる場合、公正証書(強制執行認諾文言付)とすることで強制執行の効力を担保できます。

しかし、結婚契約書の場合は、慰謝料が発生した時の状況や内容が不確かであり、強制執行することの影響が大きいため、公正証書とすることは難しいのが実情です。

公証役場でも、私署証書認証や宣誓認証であれば対応してくれる可能性はあります。

契約書にするための手順

当事務所へお問合せ

内容を簡単に確認させていただき、今後の進め方を調整し、見積をご提示致します。

対面でのお打ち合わせ や オンラインでのお打ち合わせ、または メールベースでやり取りなど、ご希望の方法で必要となる情報を確認させていただきます。

STEP
1

契約書案の作成と確認

当事務所より契約書案をご提示致します。

各条項の説明と過不足確認を行います。

STEP
2

当事者お二人で内容の合意

契約書案について、内容の過不足と合意を確認します。

STEP
3

契約書の作成

当事務所が立ち会いのもと、お二人で契約書の最終読み合わせと署名、押印を行います。

※当事務所の立ち会い無しで、契約書の郵送でも対応可能です。

STEP
4

報酬お支払い

全てが終わったタイミングで報酬をお払い頂きます。

STEP
5

当事務所で対応した場合

不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

婚前契約とは Wikipaedia抜粋

婚前契約(こんぜんけいやく)とは、結婚をする前に結婚に関する取り決めをしておき、契約書・覚書を作成しておくこと。その書は「婚前契約書」のほか「婚前同意書」とも呼ばれる。

日本ではあまり一般的な習慣ではないが、夫婦共有財産の範囲を厳密に決める傾向のあるヨーロッパなどの一部の文化圏では、広く行われている。

英語では「prenuptial agreement」、口語では主に略語の「prenup」が用いられ、そこから日本語ではプリナッププレナップのようにも表される。


婚前契約」『ウィキペディア フリー百科事典日本語版』(https://ja.wikipedia.org/

最終更新日時:2021年3月8日 15:35(日本時間)
アクセス日時:2024年5月28日 9:15(日本時間)