認証コピー(Certified Copy)について

契約書

パスポートや住民票などの書類が原本と相違ないことを、特定の有資格者などが証明することです。行政書士は、「他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする」とれさており、認証コピーは事実証明として対応することができます。

必要となる場合

事柄内容
留学、海外での銀行口座の開設パスポート認証など
未請求財産(放置していた口座が政府に移管される)の返還閉鎖された口座の明細書など
永住権申請戸籍謄本など
その他運転免許証など

認証コピーイメージ

※認証コピーに、認証者としての行政書士の資格証コピーを添付しております。

FAQ

アポスティーユ、公印認証との違い

アポスティーユは、ハーグ条約締約国に対して日本の官公署、自治体等が発行する公文書に対する外務省の認証になります。

公印認証は、バーグ条約に加盟していりない国(中国、インドネシア、ベトナム、マレーシアなど)に対して必要となる公文書の認証です。アポスティーユでは省略できるる領事認証が必要となります。

そのため、私文書(契約書、成績証、明細書など)を認証することはできません。

認証者が限定されているのですが?

Notary Public(公証人)、Lawyer(弁護士)など限定されている場合は、行政書士の認証で問題ないか相手方に確認する必要があります。

特に、指定がない場合も確認することをおすすめします。

翻訳も必要となるようなのですができますでしょうか?

英語、韓国語、中国語、ベトナム語など特殊な言語でなければ、翻訳の代行も可能です。

遠方でも対応可能でしょうか?

自筆サインなど目視の必要がある場合は、対面での対応が必要となります。

参考

当事務所で対応した場合

不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。