2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 行政書士 てしろぎ事務所 お知らせ 外国人のための専門相談会について せんだいたぶんかきょうせいせんたーでは、がいこくじんのためのせんもんそうだんかいをむりょうでじっししています。仙台多文化共生センターでは、外国人のための専門相談会を無料で実施しています。 ぎょうせいしょしがたんとうする「 […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 会社設立の手続きと流れ インボイス制度のスタートにともない個人事業主から法人成りを検討されている方が増えております。一般的には売上が1,000万円を超えたり、事業利益が500万円を越えたり、新しい事業を立ち上げるタイミングで法人化を検討されるケ […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 債務承認弁済契約について 債務承認弁済契約とは、既にお金の貸し借り(金銭消費貸借契約など)がされている状況で、その債務を新めて認め、返済方法や条件などを明確にする契約のことです。 借用書や契約書を作成しないでお金を貸した場合など、後からでも書面と […]
2022年8月6日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 事実婚に関する合意書について 事実婚は婚姻届を出さない新しい結婚のスタイルです。法律上の婚姻をしなくとも、結婚の意思をもって共同生活をすることで事実婚とみなされます。別居状態での婚姻など住民票などで事実婚を証明しにくい場合、法律婚で発生する法律上の” […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 遺言書と異なる遺産分割協議書 遺言書と異なる遺産分割協議書ができるのか、お問い合わせを頂くことがあります。法律上、所定の要件を満たせば遺言書と異なる遺産分割協議をすることが可能です。 遺言書を残してくれたので尊重したいのですが、内容に納得できないとい […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 SES契約書に記載すべき内容 ソフトウェア開発業務においてSES契約が締結されることが増えてきています。SESとはシステムエンジニアリングサービスのことで、ある期間に期間、必要とする人数の 技術者 の役務を提供することで、その時間×人数に応じた委託費 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 遺言書でよくある質問と注意点 遺言書の作成でよくある質問と注意点について説明します。せっかく作成した遺言書でも、誤った認識や誤解で作成しまったものは、逆に大きなトラブルを招いてしまいます。もし、ご心配であればお早目に専門家にご相談することをおすすめし […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 行政書士 てしろぎ事務所 お知らせ 不許可に納得いかない!不服申立てしたい 皆さんからご依頼いただいた許可申請手続を行った結果、不幸にして不許可になることがあります。不許可に納得いない場合、特定行政書士であれば申請に係る不許可処分等に対する不服申立て手続きを申請者の方に代わってすることができます […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 DNA鑑定で解決できる問題 こんなお悩みやご不安をお抱えの方は、DNA鑑定をご検討ください。行政書士には、法律で守秘義務が課せられています。株式会社seeDNA法医学研究所と提携し、DNA鑑定の検体採取とその立ち合い業務を当事務所で行っております。 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 クーリング・オフに関する注意点 クーリングオフの手続きは、ご自身ですることもできます。 ご自身で手続きをする場合、業者による再勧誘や嫌がらせ、手続きに関して非協力的な態度など、なかなか解約に応じてもらえないこともあります。そのようなことが心配であれば、 […]
2021年10月30日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 リフォーム工事請負契約書における注意点 住宅リフォーム工事を含む建設工事の請負契約では、すべての工事で所定の事項を記載した契約書を締結する必要があります。しかし、小規模なリフォーム工事などでは、契約書を取り交わしをしていないケースもあります。曖昧な口約束での工 […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 遺産分割協議書における注意点 不動産や預貯金の名義変更、税金の納付などの相続手続きを行う場合に、相続人が一人であれば問題ありませんが複数の相続人がいる場合には、遺産分割協議書の提出を求められる場合があります。お早目に専門家へ作成の依頼をご検討ください […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 贈与する場合の非課税枠と贈与契約書の必要性について 相続税対策などで贈与を検討されるケースが増えています。非課税となる贈与の制度があり有効活用することが重要です。また、相続時や納税時のトラブルを未然に防ぐためには、贈与が成立していることを証明する「贈与契約書」の作成をおす […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 著作権の登録について 著作物とは、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されています。登録申請業務は、行政書士の専管業務になっています。 著作権は、特許権や商標権と異なり、出願や登録が […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 IT関連の契約書について 目に見えないものを対象とする情報システム開発・導入、運用にあたって、ユーザーやITベンダーにおけるトラブルが発生することがあります。原因の多くは、契約書の内容にあります。重要事項が欠落していたり、責任範囲が不明確だったり […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 内容証明郵便とは? 内容証明郵便とは、「いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって郵政局が証明する制度です」。郵便を出した内容についても証明されることが特定記録郵便サービスとはことなりま […]