仙台市、名取市、岩沼市、多賀城市、塩釜市、利府町、その他宮城県全域の車庫証明取得(自動車保管場所証明の管轄警察署への申請)、自動車登録(名義変更、車検証の再発行などの運輸支局、軽自動車検査協会への手続)の代行をします。
迅速対応で不備のない確実な手続きをお約束します。全国からのご依頼をお待ちしております。

車庫証明

車庫証明は、正しくは「自動車保管場所証明」と言いますが、一般的には車庫証明と呼ばれることが多いです。書類一式をそろえてお送りいただき対応することが多いですが、手配してほしいものがございましたらお気軽にご相談下さい。車庫証明申請書の記入がわからない場合は、こちらで記入を代行することも可能です。また、現地確認での図面作成も可能です、駐車場の管理会社等へ使用承諾書の受取り対応も代行可能です。

自動車登録、車庫証明

代行のメリット

  • 手間が省ける
  • 最短期間で取得できる
  • 必要書類の作成も全て任せられる

料金表

警察署管轄

サービス完了までの流れ

申請書類のご郵送

下記の書類をご用意(必要項目のご記入、お取り寄せ等)いただき、当事務所へご郵送ください。

  1. 自動車保管場所証明申請書(車検証の写しを送付頂ければ当事務所で対応も可能)
    • 軽自動車の場合は、自動車保管場所届出書
    • まだ、旧車や代替車が保管場所に置いてあれば登録番号(ナンバー)をお忘れなく
  2. 自認書または使用承諾書
  3. 所在図(当事務所で対応も可能)
  4. 配置図(当事務所で対応も可能)
  5. 所在証明(申請者の住所と自動車の使用の本拠の住所が違う場合、公共料金の領収書など)
  6. 委任状(任意、無くても軽微な修正は可能です)

<送付先>
〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目8-11
M-LABEL仙台 10号室
行政書士てしろぎ事務所
TEL 022-713-6030 FAX 022-713-6031

メール info@teshirogi-office.com

STEP
1

所在図・配置図の作成など(お客様準備の場合を除く)

当事務所で現地を確認して、所在図・配置図を作成します。

STEP
2

申請代行・自動車保管場所証明書の受領

すべての書類を確認して、申請代行手続きを行います。
申請後に交付予定日をお知らせいたします。

STEP
3

納品・お支払い

交付された自動車保管場所証明書をご指定の住所へ納品いたします。
レターパックプラスを使用して送付致します。

  1. 自動車保管場所証明書
  2. 保管場所標章
  3. 請求書

納品物のご確認後、指定口座へご請求額のお振込みをお願いいたします。

STEP
4

自動車登録

新車を購入したとき・中古車を購入、譲り受けたとき・引越しで住所が変わったとき、廃車にしようとするとき、さまざまな場面で自動車に関する手続きが必要となります。
当事務所では、宮城県全域の自動車登録、名義変更、車検証再交付手続きを代行します。

車両

代行のメリット

  • 手間が省ける
  • 最短期間で登録できる
  • 必要書類の作成も全て任せられる

出張封印

  • 当事務所は、丁種封印が可能です!
    • 字光式ナンバープレートの場合は、対応できません。
    • 車台番号の確認ができない場合は、対応できません。
  • 出張封印は特定の要件をクリアした行政書士に認められた業務です。
    1. 丁種受託者(各都道府県の行政書士会)の認定を受けている
    2. 自動車登録手続きに十分精通している
    3. 封印取付業務が対象の損害保険に加入している

料金表

サービス完了までの流れ

申請書類のご郵送

下記の書類をご用意(必要項目のご記入、お取り寄せ等)いただき、当事務所へご郵送ください。

普通車:名義変更の場合

  • 自動車検査証(車検証、コピー不可、期限内のもの)、ICタグの車検証の場合、自動車検査証記録事項もあれば
  • 旧所有者(車検証の所有者欄に記載されている者)が用意するもの
    1. 印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
    2. 委任状(実印で押印)
    3. 譲渡証明書(実印で押印)
    4. 旧所有者の氏名・住所と印鑑証明書の氏名・住所が一致しない場合、変更の経緯がわかるもの
      • 個人:住民票(マイナンバーが記載されていないもの)・戸籍謄本・抄本など
      • 法人:登記事項証明書、商業登記簿謄本・抄本 (発行日から3ヶ月以内のもの)など
  • 新所有者の準備するもの
    1. 印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
    2. 委任状(実印で押印)
  • 新使用者が用意するもの(新所有者と新使用者が異なる場合)
    1. 住所を証する書面(次のいずれかの書類が必要)
      • 住民票(マイナンバーが記載されていないもの)
      • 商業登記簿謄本、納税証明書
      • 印鑑証明書
    2. 委任状(認印でも可)
  • 自動車保管場所証明書(車庫証明、1ヶ月以内のもの)
  • ナンバー変更の場合、出張封印または運輸支局に自動車を持ち込む必要があります

軽自動車:名義変更の場合

  • 申請依頼書(委任状)
  • 自動車検査証(車検証、コピー不可、期限内のもの)
  • 使用者の住所を証する書面1点(発行日から3ヶ月以内のもの、コピーでも可)
    • 個人:住民票(マイナンバーが記載されていないもの)・戸籍謄本・抄本など
    • 法人:登記事項証明書、商業登記簿謄本・抄本 など
  • 軽自動車税申告書
  • 軽自動車税(変更)申告書(税止め手続きは任意、市町村窓口でも手続き可能)
  • ナンバー変更の場合は、ナンバープレート2枚
    • 無い場合には、車両番号標未処分理由書

<送付先>
〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目8-11
M-LABEL仙台 10号室
行政書士てしろぎ事務所
TEL 022-713-6030 FAX 022-713-6031

メール info@teshirogi-office.com

STEP
1

必要書類の確認、申請代行

すべての書類を確認して、申請代行手続きを行います。

STEP
2

納品・お支払い

交付された新しい車検証をご指定の住所へ納品いたします。

  1. 新しい車検証
  2. ナンバー変更がある場合は、ナンバープレート
  3. 請求書

納品物のご確認後、指定口座へご請求額のお振込みをお願いいたします。

※軽自動車で 仙台市又は旧石巻市(平成17年4月1日合併前の石巻市)に保管する場合、「自動車保管場所届出」が必要となります。

STEP
3

その他

自動車運転代行業に関する申請、道路使用許可申請なども対応可能です。

関連記事

丁種出張封印
宮城・仙台 丁種出張封印!
自動車名義変更
自動車名義変更書式ダウンロード
バイクの名義変更の手続き
ナンバープレート再交付
ナンバープレートの破損や盗難にあった時は?
法人所在証明書
法人所在証明書を取得する
譲渡証明書を紛失した場合
譲渡証明書を紛失してしまった場合
車庫証明書式
車庫証明書式ダウンロード
宮城県警察署管轄
車庫証明の必要地域と警察署管轄区域を調査しました
車検証再交付手順
車検証(自動車検査証)再交付のやり方
車庫証明の書き方
車庫証明の必要書類 記入例と注意点(宮城県版)