仙台市地域産業応援金は補助金をさらに補填!

「仙台市地域産業応援金」は、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、小規模事業者持続化補助金など国の「生産性革命推進事業」などを活用して投資を実施する市内事業者に対して、さらに応援金を支給するものです。

2023年4月1日

  • (中小企業) 本店を仙台市内に置いていること
  • (個人事業主)住民登録または事業所の所在地が仙台市内であること
  • (その他法人)主たる事業所を仙台市内に置いていること
  • 市税の滞納がないこと
  • 対象補助金・対象計画に申請を行い、指定の期間までの間に交付決定などを受けていること
    1. 中小企業生産性革命推進事業に係る各補助金
    2. 中小企業等事業再構築促進補助金
    3. 中小企業等経営強化法に基づく
      • 経営力向上計画
      • 事業継続力強化計画
      • 経営革新計画

※交付決定などを複数受けた方は、それぞれについて応援金を申請が可能

支給額

対象補助金の交付決定額応援金支給額
50万円未満10万円
50万円以上500万円未満20万円
500万円以上50万円
1,000万円以上100万円
支給額

※「原油価格等加算額」で上乗せもあります。

    具体的な応援金の支給例

    小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)

    費用の3/4を補助、補助上限額:100万円

    補助事業経費 金額
    オンライン予約システム構築費 \748,000
    オンライン事業の顧客獲得の新聞折込費 \602,000
    補助事業費合計 \1,350,000
    内訳 小規模事業者持続化補助金            \1,000,000
    自費 \350,000
    地域産業応援金! \200,000
    実質負担 \100,000

     

    小規模事業者持続化補助金(一般枠)

    費用の2/3を補助、補助上限額:50万円(特例で100万円)

    補助事業経費 金額
    個人向けリフォーム工事ホームページ構築費 \615,000
    コミュニティサイトへの集客広告費 \140,000
    補助事業費合計 \755,000
    内訳 小規模事業者持続化補助金            \500,000
    自費 \255,000
    地域産業応援金! \200,000
    実質負担 \55,000

     

    当事務所へご依頼の場合

    ※当事務所を初めてご利用の方は、着手金なしで成功報酬でのご依頼ができますので、リスクなしで申請可能です!

    参考