相続登記の義務化?
民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案が決定され、4月21日に成立しました。改正法は2024年度に施行される予定です。
相続登記
改正法の内容
- 相続で不動産取得を知った日から3年以内に手続きを登記・名義変更をしないと10万円以下の過料の対象
- 住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ5万円以下の過料の対象
登記にはお金がかかるし、手間もかかる。遺産分割協議書を作成しても、不動産の登記をしないケースがあります。何十年も前の遠い親戚の相続になると、そのことを知っている身内もいないケースもあります。
トラブルを後世の相続人に残さないためにも、相続登記は専門家(司法書士)にお願いして実施することをお勧めします。