造園工事業 一般建設業許可要件

造園工事業とは

整地、樹木の植栽、景石のすえ付け等により庭園、公園、緑地等の苑地を築造する工事に関する下記が対象となります。

  1. 植栽工事
  2. 地被工事
  3. 景石工事
  4. 地ごしらえ工事
  5. 公園設備工事
  6. 広場工事
  7. 園路工事
  8. 水景工事
  9. 屋上等緑化工事
  10. 緑地育成工事

経営業務の管理責任者

営業所技術者(専任技術者)

  1. 造園工事の実務経験が10年以上ある人
  2. 指定学科(土木工学、建築学、都市工学、林学に関する学科)卒業し、造園工事の実務経験
    • 高校指定学科卒業後5年以上
    • 大学(高等専門学校を含む)指定学科卒業後3年以上の実務経験を有する者
  3. 所定の国家資格等を有する人
    • 技術検定
      • 1級造園施工管理技士
      • 2級造園施工管理技士
    • 技術士
      • 建設 ・総合技術監理(建設)
      • 建設「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理(建設 「鋼構造及びコンクリート」)
      • 森林 「林業」 ・総合技術監理 (森林 「林業」)
      • 森林 「森林土木」 ・ 総合技術監理 (森林 「森林土木」)
    • 技能検定(2級は合格後3年以上の実務経験が必要)
      • 造園

注意点

造園工事に関する業種区分

  • 植栽工事
    • 植生を復元する建設工事が含まれる
  • 広場工事
    • 修景広場、芝生広場、運動広場その他の広場を築造する工事
  • 園路工事
    • 公園内の遊歩道、緑道等を建設する工事
  • 公園設備工事
    • 花壇、噴水その他の修景施設、休憩所その他の休養施設、遊戯施設、便益施設等の建設工事が含まれる
  • 屋上等緑化工事
    • 建築物の屋上、壁面等を緑化する建設工事
  • 緑地育成工事
    • 樹木、芝生、草花等の植物を育成する建設工事であり、土壌改良や支柱の設置等を伴って行う工事

当事務所で対応した場合

不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。