大工工事業 一般建設業許可要件

大工工事業とは

大工工事業とは、木材の加工または取付けにより工作物を築造したり、工作物に木製設備を取付ける工事で下記が対象となります。

  1. 大工工事
  2. 型枠工事
  3. 造作工事

経営業務の管理責任者

専任技術者

  1. 大工工事の実務経験が10年以上ある人
  2. 大工学科(土木工学、都市工学)卒業し、舗装工事の実務経験
    • 高校指定学科卒業後5年以上
    • 大学(高等専門学校を含む)指定学科卒業後3年以上の実務経験を有する者
  3. 所定の国家資格等を有する人
    • 技術検定
      • 1級建築施工管理技士
      • 1級建築施工管理技士補(実務経験3年)
      • 2級建築施工管理技士ー建築(実務経験5年)
      • 2級建築施工管理技士ー躯体
      • 2級建築施工管理技士ー仕上げ
      • 2級建築施工管理技士補(実務経験5年)
    • 建築士
      • 1級建築士
      • 2級建築士
      • 木造建築士
    • 技能検定(2級は、取得後実務経験3年)
      • 建築大工
      • 型枠施工
    • 技能者
      • 登録型枠基幹技能者
      • 登録建築大工基幹技能者

当事務所で対応した場合

不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。