2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月2日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 塗装工事業 一般建設業許可要件 塗装工事業とは 塗料、塗材等を工作物に吹付け、塗付け、又ははり付ける下記のような工事が対象となります。 経営業務の管理責任者 専任技術者 注意点 下地調整工事、ブラスト工事について 下地調整工事及びブラスト工事については […]
2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 屋根工事業 一般建設業許可要件 屋根工事業とは 瓦、スレート、金属薄板等により屋根をふく工事が対象となります。 経営業務の管理責任者 専任技術者 注意点 板金屋根工 瓦、スレート、金属薄板やこれら以外の材料による屋根ふき工事も多いことから、これらを包括 […]
2025年4月13日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 建設業許可を更新するには 建設業許可の有効期間は、許可のあった日から5年目の許可日の前日となっています。更新の手続きをせず期間満了となった場合には、建設業許可業者として営業することができなくなります。 注意点 記載内容は、基本的に宮城県知事許可を […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 左官工事業 一般建設業許可要件 左官工事業とは 工作物に壁土、モルタル、漆くい、プラスター、繊維等をこて塗り、吹付け、はり付ける工事で下記のような工事が対象となります。 経営業務の管理責任者 専任技術者 注意点 防水モルタルを用いた防水工事について 左 […]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 電気通信工事業 一般建設業許可要件 有線電気通信設備、無線電気通信設備、放送機械設備、データ通信設備等の電気通信設備を設置する工事に関する下記が対象となります。 既に設置された電気通信設備の改修、修繕または補修は電気通信工事に該当します。だたし、保守(電気 […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年2月24日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 知事許可から大臣許可に変更したい 2つ以上の都道府県で営業所を設けて営業しようとする場合、国土交通大臣許可を取得する必要があります。 知事許可から大臣許可に変更する申請区分を「許可換え新規」といいます。新規取得と同じレベルの書類を準備して手続きをする必要 […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 鋼構造物工事 一般建設業許可要件 鋼構造物工事とは、形鋼、鋼板等の鋼材の加工又は組立てにより工作物を築造する工事で、下記のような工事が対象となります。 鉄骨の製作・加工から組立てまでを一貫して請け負うのが鋼構造物工事における鉄骨工事であり、既に加工された […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 土木一式工事 一般建設業許可要件 土木一式工事(土木工事業)とは、総合的な企画・指導・調整のもとに土木工作物を建設する工事(補修、改造又は解体する工事を含む)で、下記のような工事が対象となります。 工作物の建設を一体的に請負い、総合的な企画、指導、調整を […]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 解体工事業 一般建設業許可要件 解体工事業とは、工作物の解体を行う工事が対象となります。 それぞれの専門工事において建設される目的物について、それのみを解体する工事は各専門工事に該当します。また、総合的な企画・指導・調整のもとに土木工作物や建築物を解体 […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 塗装工事業 一般建設業許可要件 塗装工事業とは、塗料、塗材等を工作物に吹付け・塗付け・はり付ける工事で、塗装工事、溶射工事、ライニング工事、布張り仕上工事、鋼構造物、塗装工事、路面標示工事などです。 不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
2024年9月22日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 建築一式工事 一般建設業許可要件 建築一式工事(建築工事業)とは、総合的な企画・指導・調整のもとに建築物を建設する工事で、下記のような工事が対象となります。 工作物の建設を一体的に請負い、総合的な企画、指導、調整を行う工事を指します。そのため、原則として […]
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 電気工事業 一般建設業許可要件 電気工事業とは、発電設備、変電設備、送配電設備、構内電気設備等を設置する工事に関する下記が対象となります。 登録電気工事業者が建設業許可(電気工事業以外の許可業種でも)を取得した場合、「みなし登録電気工事業者」への切り替 […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 建具工事業 一般建設業許可要件 建具工事業とは、工作物に木製又は金属製の建具等を取付ける工事に関する下記が対象となります。 不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 建設業許可の業種追加について 既に許可を受けている業種の他に、あたらな許可を追加した場合は、業種追加の申請が必要となります。 ただし、一般建設業許可のみを受けている場合に、他の業種について特定建設業許可を受けようとする場合、あるいは特定建設業許可のみ […]
2024年7月20日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 法人設立にあわせて建設業許可を取得するには 法人設立にあわせて建設業許可を取得することは可能です。まず、会社設立を完了させる必要がありますが、工事実績が無かったり、決算を迎えていない場合でも申請することは可能です。 この場合、準備すべき疎明書類などには注意が必要と […]
2024年7月6日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 とび・土工・コンクリート工事業 一般建設業許可要件 とび・土工・コンクリート工事業とは、基礎工事やとび、土工に関する下記が対象となります。 不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月10日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 建設業許可の廃業届について 廃業届とは、建設業そのもの廃業ではなく、建設業許可の廃業です。そのため、軽微な工事について引き続き施工するこができます。 建設業の事業を廃止する場合や建設業許可の要件を欠いた場合には、廃業届を提出する必要があります。 複 […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 産業廃棄物処理委託契約書について 産業廃棄物を排出する事業者は、廃棄物の収集運搬を行う者及び処分を行う者と、法令に定められた事項を含む契約を書面で締結する必要があります。 契約の締結にあたっては下記の基準を守る必要があります。 記載事項 収集 処理 委託 […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 産業廃棄物収集運搬業の許可申請について 産業廃棄物収集運搬業を行うには、あらかじめ許可を受ける必要があります。積込み先と運搬先が都道府県をまたがる場合には、それぞれの都道府県で許可申請が必要になります。 排出する廃棄物の組成、性状、有害物質の含有の有無等を確認 […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 行政書士 てしろぎ事務所 業務 経営事項審査の申請をするには 国や地方自治体などの公共工事の入札に参加するためには、あらかじめ入札参加資格審査を受け認定されている必要があります。この入札参加資格の審査を受けるためには、経営事項審査を受けていることが前提条件となります。 建設業におい […]